年末年始にコカ・コーラ ゼロ!
みなさんこんばんは!
本日も携帯市場のブログをご覧頂きありがとうございます!
今週はクリスマスですね。
今年はコロナ禍ということもあり、サイレントクリスマスが推奨されているとか。
お家でクリスマスを過ごされる方も多いのではないでしょうか。
本日は携帯市場で扱っているコカ・コーラ商品の中から、クリスマスのお食事のお供にぴったりな「コカ・コーラ ゼロ」をご紹介します。
https://item.rakuten.co.jp/kamaya-awards/4902102084185-ccw1-1/
コカ・コーラ ゼロといえば、2007年に砂糖ゼロ、カロリーゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロでコカ・コーラ独特の味わいを楽しめる炭酸飲料として発売され、日本にも激震が走りましたよね。
コカ・コーラが毎日飲みたい!
でも飲み物からカロリーは摂りたくない!
ってことで、発売以来ずっと飲み続けてますっていう根強いファンも多いはず。
そんなコカ・コーラ ゼロ、実は発売以来も更なる美味しさの追求のためにちょっとずつアップデートされ続けているんですよね。
2020年の本年は、パッケージも含め5年ぶりのフルリニューアル。
新しくなったコカ・コーラ ゼロ、試しに飲んでみました。
蓋を開けると、レモン感漂う爽やかでちょっとスパイシーな香り。
一口飲んでみると、強めな炭酸が口の中にシュワっと広がります。
甘さは控えめ。
一緒に食事をする場合も、コカコーラ ゼロがお供なら全く邪魔にならない感じです。これ結構大事ですよね。
以前より酸味が強くなったことで、コーラの風味をより感じられるようになっています。コカ・コーラ独特のガツンとくるパンチの効いた味わいと、スッキリとした飲み心地の絶妙なバランスがほんとに最強。
既にご愛飲の方は引き続き、まだお試しでない方は是非この年末年始に、新しくなったコカ・コーラゼロを飲んでみてくださいね!
ちなみに、コカ・コーラ ゼロはカフェインもコーヒーの約6分の1と少なめなので、女性の方や夜食のお供にもオススメですよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログでは中古iPhoneの紹介やSIMフリーやランクなどの用語解説、RMJの認証制度など、
中古スマホにまつわる情報を追加していきます。
↓この記事を読んだ方へオススメの記事↓
https://www.minnasumaho.com/blog/?cat=76
↓この記事を読んだ方へオススメの商品↓
https://shop.keitaiichiba.co.jp